]

スクレイピング完全ガイド!基礎知識から分かりやすく解説

スクレイピング完全ガイド!基礎知識から分かりやすく解説|Webクローリング&WebスクレイピングサービスShtockData

昨今のビジネス環境において、データ活用や情報収集の重要性が高まり、それらを効率的に実行する取り組みにも注目が集まっています。その手段として、「スクレイピング」という手段を見聞きしたことがあるのではないでしょうか。しかし、スクレイピング自体がどういったものか、利用する価値があるのか、といった基礎知識の吸収段階で止まってしまうこともあるでしょう。そこで今回は、スクレイピング完全ガイドと称し、概要からメリット、注意点に至るまで基礎知識を解説いたします。

目次

スクレイピングとは?

スクレイピングとは、特定の情報をWebやデータベースなどから自動的に抽出する技術を指します。スクレイピング(Scraping)とは「Scrape(こする・かき出す)」からきている言葉であり、情報をこするようにかき出すといった意味合いを持ちます。

スクレイピングのうち、Webサイト上の情報を自動的に抽出する技術は「Webスクレイピング」と呼びます。ただ、本コラムでは統一して「スクレイピング」とします。

企業にとって、Web上の日々更新される最新の情報を収集する取り組みは、昨今の変化が激しい市場に対応するためにも欠かせないものとなっています。膨大な情報から必要な情報を抽出するスクレイピングは大いに活用されています。

Webスクレイピングとは?
仕組みや活用事例など分かりやすく解説!

Webスクレイピングの概要から仕組み、Webスクレイピングを活用するメリットと事例、注意点や実施方法まで分かりやすく解説します。

クローリングについて

クローリングとは、クローラーというプログラムがWeb上を、WebページのリンクをたどりながらWebサイトを巡回し、Webページにある情報を保存・収集することを指します。スクレイピングにおける「抽出」は、不要な情報を取捨選択する「加工」という工程も含みますが、クローリングはデータの抽出・加工という工程を含みません。

Webクローリングとは?
基本的な仕組みから活用法まで分かりやすく解説

Webクローリングの基本的な仕組みや種類、活用法、やり方、注意点などを分かりやすく解説します。

スクレイピングとクローリングの違い

スクレイピングの目的は、「特定の情報をWebやデータベースなどから自動的に抽出する」と上述した通り、必要な情報に絞って抽出することです。一方、クローリングはあくまでWebサイト全体の情報を収集してリストアップしていくことが目的になります。つまり、情報収集主にとって必要な情報だけを得ようとする試みがスクレイピングの特徴といえます。

そのほか、スクレイピングとクローリングは実行結果や使用シーンなどで違いがあります。詳しく理解したい場合は、以下の記事で確認しておきましょう。

スクレイピングとクローリングの違いを解説!
利点や使用例を比較

スクレイピングとクローリングの違いをテーマに、それぞれのメリットや利用例などをご紹介します。

スクレイピングの違法性

上述のような情報を自動で収集するプログラムに対して、「法律で規制されており、違法なのではないか」と指摘されることがあります。しかし、スクレイピングは基本的に実施すること自体に違法性はありません。

インターネットなど公開されている情報を収集するという行為は、誰かが意図的に公開しており、誰もが自由に閲覧できる情報を対象に、それらを集めるという行為であるためです。つまり、スクレイピングは実際にインターネットで検索して情報を収集をする行為と同等とみなされ、法的に問題ありません。

しかし、収集した情報の取り扱い方や収集の仕方よっては違法行為となる場合があります。例えば、取得した個人情報を同意なく、公開する行為です。そのほか、著作権法を無視した著作権侵害にあたる利用、収集先サーバーに過度な負担をかける行為なども違法行為に該当します。違法となってしまう詳細のケースは以下の記事よりご覧ください。

Webスクレイピングは違法になり得る?
禁止事項と行うべきこととは?

Webスクレイピングの違法性について取り上げ、違法になり得る事例や違法にならないための対応策をご紹介します。

スクレイピングのメリット

スクレイピングを活用することで、以下のようなメリットが期待できます。

  • 情報収集の短時間化、効率化
  • 最新情報へのアクセシビリティ
  • データに基づいた迅速な意思決定、施策実行

検索エンジン上で手動で検索し、一つ一つのWebページを閲覧して必要な情報を収集する行為は膨大な時間を要します。開いたページに必ずしも求める情報があるわけではないため、無駄な時間が発生してしまうこともあるでしょう。また、ページを開かない限りは最新の情報を取得できません。これにより、競合他社や市場の動向の確認に遅れが生じ、タイムリーな施策の実行が遠のいてしまうでしょう。

このような状況に対して、スクレイピングは有効な手段といえます。詳細のメリットについては、以下の記事をご確認ください。

Webスクレイピングとは?
仕組みや活用事例など分かりやすく解説!

Webスクレイピングの概要から仕組み、Webスクレイピングを活用するメリットと事例、注意点や実施方法まで分かりやすく解説します。

スクレイピングでできること・活用シーン

上述のようなメリットがあるスクレイピングは具体的にどういった場面で有効なのでしょうか。一例にはなりますが、スクレイピングは以下のようなことが実現できます。

  • 大量の情報を定期的に収集する
  • マーケティングに役立つ情報だけを自動で収集する
  • 検索順位を取得して、SEO対策
  • 営業リストを作成する
  • 株価変動データを収集し、追跡する
  • 商品価格を収集する
  • 研究データや論文など専門的な内容を自動で収集

メリットの部分で触れた内容をそれぞれの業界・業種、状況で転用することで、情報収集やデータ活用の効率化が実現できるでしょう。それぞれどのように活用して、効率化を実現したのか、詳細は以下の記事よりご覧ください。

Webスクレイピングでできることは?
実現する方法も解説

Webスクレイピングでできることや実現する方法を解説します。

スクレイピングの基本的な流れ

スクレイピングの基本的な流れとしては、以下になります。自らがプログラムを組んでスクレイピングを実行する場合は、大まかにこの流れで進めていくことになります。

  1. どのような情報を収集したいかを情報収集主が定義し、スクレイピングを行う対象を選定する
  2. クローラーが対象範囲を検索・アクセスし、巡回する
  3. データを抽出する
  4. 抽出したデータを一定のルールに則って不要な情報を削る、補足するなどの加工を行う
  5. データを保存する

ビジネスにおいてスクレイピングを実行する目的としては、スクレイピングによって情報収集を短時間化、効率化し、迅速な意思決定や施策実行の材料とするためです。その用途で活用するためには、実行者が分かりやすい形式でデータを保存しておく必要があるため、抽出しただけのデータでは目的を達成できていないといえます。

スクレイピングを行う方法

スクレイピングを実際に行う場合、大きく2通りの方法があります。

自らスクレイピングを実行する

Python、PHP、Rubyなどのスクレイピングのプログラムを組むのに向いている言語を用いて、自らプログラムを組み、スクレイピングを実行する方法です。プログラミングに関する知識を有している、リソースを確保できる、といった場合や外注費など追加コストをかけずに最小限で対応したい場合に適しています。

Webスクレイピングのやり方をゼロから解説!
方法・手順まとめ

スクレイピング初心者の方に向けて、Webスクレイピングのやり方をゼロから解説します。スクレイピングを実行する方法の種類や手順を確認していきましょう。

スクレイピングを外注する

自力でスクレイピングを実行するのではなく、スクレイピングを外注する、つまりスクレイピングサービスやスクレイピングツールを利用する方法です。

スクレイピングを自力で実行するためには、相応のプログラミング言語の学習を行い、プログラミングスキルを習得する必要があります。そのため、プログラミング初心者や非エンジニアが担当する場合のほか、ビジネス活用を急ぎたい場合、社内で独自にプログラムを開発することが困難である場合、大規模な情報収集を行いたい場合などに適しています。

例えば、キーウォーカーのWebスクレイピングサービス「ShtockData」においては、希望の標準化された形式にデータを変換し、クラウド上のデータウェアハウスに格納することができます。つまり、ただの情報収集ではなく、利用しやすい形に整えるところまでサービス内容に含まれているため、専門知識や経験がなくてもデータ活用が容易に実現できます。

スクレイピングに適したプログラミング言語

スクレイピングを実行する2つの方法のうち、自らプログラムを組んで対応する場合は、スクレイピングに適したプログラミング言語を選択するようにしましょう。おすすめの言語としては以下が挙げられます。

  • Python:シンプルな言語で、ライブラリやフレームワークもあるため、初心者でも比較的容易に利用できる
  • PHP:開発環境が整備されている場合は利用しやすい
  • Ruby:個人レベルであれば利用推奨だが、複数人での開発は煩雑になるおそれ
  • JavaScript:学習コストが低く、比較的容易に開発を進められるが、環境構築に手間がかかる

また、プログラミング言語を習得するまで時間を確保することが難しい場合は、Excelの拡張機能である「VBA」や「Google Apps Script(通称GAS)」なども候補に挙げられます。言語の詳細な特徴や適した言語の選択基準は、以下の記事よりご覧ください。

Webスクレイピングに適したプログラミング言語特集!
おすすめはどれ?

Webスクレイピングに適したおすすめのプログラミング言語をご紹介します。専門知識を有する人的リソースがない場合も考慮し、非エンジニアの対処法も合わせてご紹介します。

スクレイピングの注意点

スクレイピングを実行する前に、いくつか注意しておくことも押さえておきましょう。以下のようなことが注意点として挙げられます。

  • サーバーに過度な負担をかけない
  • 取得した個人情報を同意なく取得、公開、売買しない
  • 著作権侵害にならないように注意する

「スクレイピングの違法性」でも上述しましたが、それぞれの度が過ぎてしまうと、違法行為に該当します。特に、個人情報の取り扱いや著作権侵害については慎重になる必要があります。注意点の詳細や対応策については、以下の記事で確認しておきましょう。

Webクローリング・Webスクレイピングをする際の注意点まとめ

できるだけリスクを減らし、有意義な情報収集を進めるためにも、Webクローリング・Webスクレイピングの注意点を確認しましょう。

スクレイピングサービスを導入した事例

スクレイピングを外注する、つまりスクレイピングサービスの導入を検討した場合は、自社にとって有効かどうか気になるところでしょう。ここからは、上述の「スクレイピングでできること・活用シーン」よりも、さらに詳しくスクレイピングサービスを実際に導入した事例をご紹介します。

不動産情報調査(不動産企業)

ある住宅販売企業は、事業拡大とともに、全国の住宅の仕入れ件数を増やす必要がありましたが、少数精鋭の組織であっため、大量の不動産情報を効率的に収集できる方法を探していました。その状況に対して、元々は自社でWebクローリングを行っていましたが、技術的に取得できるWebサイトに制限があり、限界を感じていました。

そこでスクレイピングサービスを導入したところ、これまで通常1~2時間かかっていたものが、サービス利用後は15~30分くらいに短縮でき、大幅な工数削減と業務効率化を実現できました。

スクレイピングサービス 導入事例物件情報の収集・整形とSalesforceとの連携の導入事例

住宅・物件情報の収集から、Salesforceとの連携をしやすくするためのデータ整形まで行ったことで、業務時間の大幅削減や大量のデータ取得による迅速な業務展開まで実現した導入事例です。

市場調査(住宅建材メーカー)

ある住宅建材メーカーの部署は、全国のセールス担当者に対して、商品提案をするためのマーケティング情報や販促ツールの提供を行っており、日々、膨大な量の情報収集が欠かせない状況でした。それに対して、Webクローリングをスポットで外注するも、欲しい情報の一部のみしか手に入らず、そのデータも手作業で集計することになり、依然として時間がかかりすぎることが課題でした。

そこで、データの取得から可視化までワンストップのWebスクレイピングサービスを導入したところ、作業工数の大幅な削減を実現できました。導入前は一部の分析にすら2~3日かかっていたところ、導入後はデータの自動収集から可視化まで可能となり、分析含めて2時間ほどに短縮できたのです。

スクレイピングサービス 導入事例市場データの取得から可視化までワンストップに実施!作業工数大幅削減の導入事例

市場データを自動で収集し、整形まで行い、「Tableauソリューション」で可視化することで、業務時間の大幅な削減や業績貢献による社内表彰まで実現した導入事例です。

商標の不正利用調査(総合日用品メーカー)

ある総合日用品メーカーは、ブランドの顔としての役割を担うイメージを守る商標の不正使用に関する調査を手動で行っていました。しかし確認する件数が膨大で、手間と時間がかかっていました。

導入効果として、調査作業の手間削減を実現しただけでなく、同じような調査作業の繰り返しで先が見えなかった状況から、サービス利用により担当者の精神的な負担が大きく軽減されたという効果も得られました。

スクレイピングサービス 導入事例自社ブランド・商品名など商標の無断使用対策としての導入事例

Web上でブランド・商品名などの商標の無断使用によるブランドイメージ毀損対策として活用した導入事例です。

その他の事例

上記の事例以外にも、求人情報収集やレビュー・口コミの調査、営業リスト作成などの用途でスクレイピングサービスを導入し、成果を得られたケースが数多くあります。合わせて以下もご確認ください。

Webスクレイピングの活用事例集。
ビジネスで役立つ用途を解説

スクレイピングをビジネスで活用されたいと考えている方に向けて、活用事例をご紹介します。

まとめ

スクレイピングについて、概要からメリット、注意点、実施方法、活用シーン、事例までまとめて解説しました。スクレイピングをビジネスに活用することで、インターネット上のあらゆるページから大量のデータを収集でき、それにより、日常的な情報収集業務や市場調査、価格調査などで大きな効果を発揮します。

ただ、ノウハウや時間という観点で、スクレイピングを自ら実行することが難しい場合が多いでしょう。その場合は、スクレイピングサービス・ツール利用がおすすめです。スクレイピングサービスであれば、「ShtockData」をご検討ください。

ShtockDataを用いることで、情報取集を自動化し、人的コスト削減につながります。また、仮想サーバー技術、自動拡張機能を有することから、大規模なデータ運用基盤を構築できる拡張性の高さもポイントです。データの見える化・分析まで一連のソリューションも提供するため、データをビジネスに有効活用することが可能です。詳細は以下よりご覧ください。

お問い合わせフォーム

お問い合わせ
設立

平成12年11月22日

資本金

6,700万円

代表者

小林 一登

住所

105-0003 東京都港区西新橋一丁目8番1号 REVZO虎ノ門4F

お問い合わせ

03-6384-5911
9:00〜18:00(JST)

事業内容

自然言語処理エンジンの研究開発
ビッグデータの収集・整理・蓄積・可視化
ルーチン業務の自動処理システム提案

主要取引先

共同ピーアール株式会社/ 株式会社ファーストリテイリング/ アデコ株式会社/ カシオ計算機株式会社/ 日本放送協会/ 株式会社ZOZO/ 株式会社東芝/ パナソニック株式会社/ 株式会社リクルート住まいカンパニー/ 総務省統計局/ 中部国際空港株式会社